MG グフカスタム
|
 |
 |
ベースキット
バンダイ1/100
MG グフカスタム
とっても出来の良いキットなので改造する必要なんてまずないです。
とはいえ、若干私のイメージするグフカスタムとのギャップを
埋める作業を若干ですが行なっています。
キットは先に発売されたグフとのパーツ共用化によって、
HGグフカスタムよりは骨太なプロポーションです。
これはこれでカッコいいのですが、
私はほんの少しだけスマートにしました。
それでは上から。
頭部
頭部自体はキットのまま。
首パーツは外して使用しない。
胴体側のボールを一度切りとばしてほんの少し削って、再接着。
軸の補強を真鍮線で行なっています。
これにより少しだけ頭が胴体側に沈みます。
胴体
胸外側のパーツを内側で1mmほどカットして幅ツメ。
干渉するフレームとのすり合わせを少し。
スカート下側で2mmほどカット。
軸を2mmほど下げることでスカート自体を上に少し上げる。
股関節の軸の下で3mmほどカット。
腕
下腕のひじ関節の所に0.5mmのプラ板をはって形状を変更。
上腕とあわせて丸みを少しつけています。
手首はBCLUBのHDMグフカスタム用を使用。
脚
太もものボール軸受けの隙間をギリギリまで埋めています。
膝下部分がグフと共通の為、エッジが立っているタイプなので
エポパテを盛って丸みを帯びた形状に変更。
つま先部分にもエポパテを盛って横から見た時の斜めに
なっている部分の角度を少し寝かした感じに変更。
エポパテで裏打ちして少し丸くなるように削っています。
残りはキットのままです。
塗装
相変わらず芸のないベタ塗りです。
薄いブルー
クレオスMrカラーの323番ライトブルー2に対して1番白を1
濃いブルー
クレオスMrカラーの322番フタロシアニンブルーに白少量
関節などの薄いグレー
多分、Mrカラーのニュートラルグレーに白少量
足首などの濃いグレー
モデラーズの缶スプレーのフラットブラックグレーをビンに出して吹いてます。
デカールはまたもやジオノグラフィ風にしましたが、
コーション関係は今回あまり貼っていません。
貼り位置などはラル用旧ザクのものを参考にしました。
|
|