シャア専用ゲルググ
電撃ガンプラ王2002大阪
参加作品
途中写真
ベースキット
バンダイ1/100MGシャア専用ゲルググ

流用パーツ類
HY2Mのゲルググ用モノアイ点灯ヘッドパーツの内部

電撃ガンプラ王2002大阪の
プロモデラーオーディション部門に参加した作品です。
結果は予選落ちでした(^^)。

製作にあたっては重MSらしさが少し足りないキットを
少し太っちょさんに改修したことと細部の微妙なラインを
自分のイメージする「めぐりあい宇宙」のゲルググに近づけるべく
ちまちまといじっています。
頭部
キットのS型用と量産型のA型とでは
頭のつぶれ具合や耳のあたりのメリハリが
微妙に違うのでどちらを使うのかは好みの分かれるところでしょうけど、
私はS型の頭部の幅増しという方法を取りました。
A型は高さが足りないと判断したのとメリハリがきついと感じたからです。
といってもS型は耳のエッジがダルすぎなのでプラ板で少し高くして、
エッジを立てています。鼻の穴は好みで空けていません。
胴体
上半身は肩付け根の上側から胸に向けてのラインを
エポパテでやわらかくしています。
腹部はエポパテでひとまわりほど太くしています。
太くしたことで可動はすべて省略しています。
スカート部分はキットでは分割されていますが、
これによってラインが崩れていると思い
今回はすべて貼り付けて合わせ目消しの処理をして
ラインをつなげています。

肩アーマー
下と胴体側を1mmほど削りこみ小さくしています。
外側につくスラスター部分の処理がキットのでは何か変だなと感じ、
別パーツ化して、それらしく仕上げています。
スラスター基部はエポパテでつくり、複製して2個作っています。
写真では見えにくいかもしれませんが・・・
内部はエバグリのプラ材で少しだけディテール追加。
太もも
丸くて細いのがなんか貧弱なのでエポパテで太く四角くしています。
昔のキットは四角かったのでそれのイメージで。

ひざ
ふちがバンダイエッジがありラインが変なのでポリパテで修正。
すね内部
ほとんどまったく見えないんですが、バーニアは3機ばらしてしまいました。

全体的にスジ彫りは減らしています。
最近のMGはあまりスジ彫り入ってないからそれを意識して。

オリジナルビームライフル
エバグリのプラ材を組み合わせて新造しています。
デザインベースはリゲルグ用のビームライフルです。
それを少しアレンジしています。

塗装
全身をタミヤグレーサフを吹いたあと、ベースホワイトと白を1対1で混ぜた白を
全身に吹き付け下地としておきます。
薄い赤はモンザレッドとシャインレッドにクリアーオレンジを混ぜて白を少量。
濃い赤はあずき色に鉄道カラーの阪急電車色を少量、クリアーレッド、白を少量。
濃いグレーはジャーマングレーに白を少量。
スミ入れはエナメルカラーのハルレッドにバフを少し足したもの。

あとがき
完成したあと眺めてると改めて大きいなと感じますね。
少しは重MSらしさは出せたかと感じております。
基本的な改修はガンダムウェポンンゲルググ編の
MAX渡辺氏の製作したゲルググを参考にしました。
そのままコピーしたのではなく改修ポイントを参考にしただけですが、
製作時には非常に助かりました。
ゲルググは好きなMSなのでまた作ってみたいです。
トップページへ 前のページへ